

wabisabi 1/1は表面の色と下地の色をお客様のお好きな色で仕上げさせていただいています。
とは言え、こちらは作品とセットでの販売でしたので、予めこちらで作品と合うベストな配色を考えて製作させていただきました。
【表面は黒に近いチャコールグレー】、【下地はイエローとグリーンの2色】です。

通常、下地に使用するのは1色ですが、この作品には2色が良いなと直感で決めていたので、特別に2色で製作しました。
*下地が2色までなら追加料金なしで製作させていただきますので、ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。

「wabisabi 1/1を何色で仕上げるのか?」なのですが、もちろんお好きな色をチョイスしていただければ良いのですが、セオリー的な選択方法(特に下地の色の)をお教えします。
表面の色は日本の住宅事情を考えると必然的に白、黒、グレーのモノトーンになると思うのですが、下地の色は作品の中に使われている色から1色選ぶのが、作品と額装が調和してまとまりやすいです。
さらに断定的にいうと作品の中に使われている色の中でアクセントなっている色と、wabisabi 1/1の下地の色を合わせるとかなり上手くまとまります。

この作品は、小屋が「ダークグレー」でKAWSの「イエローとグリーン」が特徴的なので、そのまま、額縁wabisabi1/1を【表面は黒に近いチャコールグレー】、【下地はイエローとグリーンの2色】で仕上げました。作品と額装が凄く調和していることが、画像からも感じていただけると思います。

【表面は黒に近いチャコールグレー】、【下地はイエローとグリーン】といっても【イエローとグリーンの下地】の下に、更に【下地の下地】として黒を塗っています。つまり【黒→イエロー+グリーン→チャコールグレー】を塗り重ねているのです。
この"ひと手間"で仕上がりが大きく変わります。
ダメージ加工もすべて職人が鑿(のみ)などを使って、手作業で行っています。
僕は仕事もプライベートも、つまり人生総てに置いて妥協することが大嫌いなので、「利益追求のための手抜き」は一切やりませんし、そんなことをこそっとやる職人とは、絶対に仕事を一緒にはしません!
もしあなたがこのノイズキング藝術額装店のスタンスに共感いただけるのなら、ノイズキング以外で購入した作品でも喜んで額装させていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
額装費の内訳
額縁 wabisabi 1/1(表面:チャコールグレー、下地:イエローとグリーン)
(UVカットアクリル)サイズ1700 68,160円
マットボード(コットンスエード白/ )サイズ1700 (マットボード幅60mm) 16,920円
額装合計金額: 85,080円
※全て税抜の価格を表示しています。
フレーム外寸: 縦 870mm × 横 870mm
額装総重量: 4350g
アーティスト: Kenny Random (ケニー・ランダム)
タイトル: Hard Times - #17 KAWS